フィンランドでは子供が生まれたら、政府からベイビーボックス(出産お祝いセット)が無料で貰えます。
その中には、新生児の頃に必要な服やおむつなどがぎっしり入っています。
そのサービスに感動を受けて、フィンランドに在住しているパパたちが他の国の人も使えるように
と開発されたのが「フィニッシュ・ベイビー・ボックス」です。
新生児から生後8ヶ月目に必要なものが揃うので、北欧・ムーミンが好きな人には評判なんですが、
ネックなのがムーミン版は69,000円と高いこと。
この記事ではフィニッシュ・ベイビー・ボックスよりも安くて、日本で購入できるベイビーボックスと、
住んでいる自治体によってはフィンランドのようにベイビーボックスが貰える地域について紹介します。
日本でもベイビーボックスが購入できるサイト・店舗
フィンランドベイビーボックスよりも入っている量が少なめ・安いので、兄弟や姉妹の出産祝いにもいいかも。
ベビーザらス:スヌーピー新生児スターターセット
ベビーザらス限定 SNOOPY 新生児スターターボックス スヌーピー
短肌着・コンビ肌着・プレオール・帽子・ミトン・スタイ、7点入ったギフトセットです。
ミキハウスの出産祝いセット
ジェラートピケ(ジェラピケ)の出産祝いセット
ベビーボックス 女の子
ベビーボックス 男の子
住んでいる自治体によってはベビーボックスがもらえる!
いいな〜うちの自治体もベビーボックスの取り組みやってくれないかな〜(*^◯^*)
千葉県浦安市「こんにちは 赤ちゃんギフト」(令和2年3月末日で終了)
マザーズバッグ、お食事ビブ、おむつ替えシート、マグポーチ、おむつポーチ
富山県富山市「ベイビーボックス 」プレゼント
※お子さん1人につき1箱
①ブランケット(おくるみやベビーカーの掛け布の他、授乳ケープ、ひざかけ等ママも使えます。)
②スタイ
③ストローマグ
④スプーン・フォークセット
⑤市の施設招待券
(ファミリーパーク、科学博物館、ガラス美術館 各2名分)
※赤ちゃんは招待券がなくても入場できます。
フィンランド発「ベイビーボックス」は日本でも購入・貰えるエリアがある!まとめ
初めてで何を揃えればいいかさっぱり分からないという人や、
出産祝いにプレゼントしたいという方にベビーボックスはぴったり!
自治体によってはベビーボックスが貰えるところは、別のところにお金が使えるのでありがたいですね♪
ただ、購入するベビーボックスによっては、必要のないものも含んでいたりすることも。
雪が積もる地域に住んでいるのに、薄着の冬服しか扱っていなかったということもあります。
住んでいる土地や生まれてくる時期に合わせて、
服のサイズをカスタマイズできる「フィニッシュ・ベイビー・ボックス」はミニ版なら34,000円とお得です。
購入するタイミングによっては25%OFFセールをしていることも。双子ちゃんなら割引も使えます。
送料を290円払えばサンプル品(服)がもらえるので、
気になる方は「フィンランドのベイビーボックス」もチェックしてみて下さいね。