遠い実家に里帰りするとき困るのが、チャイルドシートの存在です。
普段使わ
かといって持ってるのに借り
3歳以上であればチャイルドシート代わりになり、国から使用許可を認められている
「メテオAPACのスマートキッズベルト」をぜひ使ってみましょう!

「メテオAPACのスマートキッズベルト」の存在を知らない警察の方もいるので、
あらかじめその情報を印字した紙は持っていく or 忍ばせておくようにしま
「メテオAPACのスマートキッズベルト」の特徴
対応体重:15kg~36kg
適用年齢:3歳~12歳
安全基準:道路交通法第71条の3 第3項適合(日本)
FMVSS 213適合(US)
ECE R44 04適合(EU)
15kg以上(3歳から12歳)から使える後部座席のシートベルトに装着して使用できる世界で唯一の携帯型子供用シートベルトです。
シートベルトを装備したすべての車種に対応しており、着脱も簡単で、重量が120gと軽くて収納に困りません。
旅行やお出かけに最適なのはもちろん。チャイルドシート(ジュニアシート)が付けられないレンタカーやカーシェア、タクシー、バス等でも使用することができます。
・体格に応じて調整可能で、お子様の成長と共に買い替える必要がありません。
・ヨーロッパやアメリカそれぞれでのクラッシュテスト規格取得もしているEマーク適合品です。
・国内でも警察庁より幼児用補助装置適合品として使用を許可されています。
「メテオAPACのスマートキッズベルト」はたったの3ステップで装着できちゃう!
- 下部クリップを固定
- 商品の長さを調整
- 上部クリップを固定
警視庁の許可文章>>https://www.meteorapac.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/skb_kaitou.pdf
【レビュー】スマートキッズベルトを購入して使ってみた!
友達の車に乗るので、買いました。
- たまたまタクシーを利用しないといけない
- 両親、友達などの車(チャイルドシートなし)に乗る
- チャイルドシートに大人しく乗ってくれない
- シート部分を自分で外して危ない
(後ろに誰もおらず、すぐになおせないため、事故にあいそう、落ちそう、はらほら)というシチュエーション。
うーたんのスペック
- 体重10kg
- 身長84cm
- 年齢2歳9ヶ月
うちの子は小柄なため、1番小さいサイズに調整してもちょっと大きい感じでした。
スマートキッズベルトのメリット
取り付けが簡単
スマートキッズベルトのつけ方は簡単!
シートベルトをカチッとする部分と反対側に固定し、首にかからないように調整、肩の部分にカチッと固定するだけ!
カチッとする部分が、硬めなので指の腹で開けるのがコツですが、硬すぎて20分くらい費やしました。
指が弱い人?は軍手とかはめてやるといいかも…
【後日写真を追加しますね!】
スペースが広くなる
チャイルドシートって場所とります。
後ろ席が3つだとしてチャイルドシートがを2つつけてしまうと、真ん中の人が座れません。
タクシー、バス、レンタカーにも使える
タクシーやバスにはチャイルドシートが付いていません。
シートベルトがあるにしても、何かあったら恐ろしいですよね。
スマートキッズベルトを使えば、タクシーやバスを利用していても、
チャイルドシートと同じくらい安全なものになりますよ!
シートベルトが首にかからない
スマートキッズベルトなしでシートベルトを取り付けるとデカすぎてシートベルト部分が首にくい込みます。
この状態で事故ったら確実に首が締まりますよね。
スマートキッズベルトでシートベルトの位置を調整することで、子どもの首にくい込むのを防ぎます。
年齢や体型、身長にもよりますが。
5,000円で安全が買える
チャイルドシートをレンタルするにも、購入するにもお金がかかりますよね。
年に数回しか合わないのに、3万円もするチャイルドシート買う人っていないと思います。
わざわざチャイルドシートを自分で運ぶ訳にも行かないし…子どもがいない家庭であれば普段は不要です。
罰金がなくなる
友だちの車に乗せて貰うことになったが、チャイルドシートがない時に。
警察でも認められているため、スマートキッズベルトがあれば罰金はとられません。
無事故だけど、罰金、点数を引かれるのは友だちに申し訳ないですもんね。
ただ最近出回ったばかりなので、警察に知られてない可能性があります。
箱を持っていくか、PDFを印刷して見せられるようにしましょう。
子どもが取り外せない(安全面)
長年使ってるとチャイルドシートのカチッとする部分が緩んできます。
そのため、子供によってはシートベルトを取り外してしまうことも。
持ち運びに便利
チャイルドシートを持って子どもを抱っこして待ち合わせ場所に行くのって普通に考えても無理。邪魔だし片手じゃ持てないし。
スマートキッズベルトは、120gと軽くてコンパクト!小さいカバンにもらくらく収納
スマートキッズベルトのデメリット
- かたい
- 横のシートベルトには使えず
- 寝る時に辛そう
- 小柄だと短めにしても余る
- 外の景色が見えない
- 場所によっては警察に知られてない
- 年齢制限、体型によっては危ないかも
随時追加
「メテオAPACのスマートキッズベルト」は持ち運べる命綱!まとめ
「メテオAPACのスマートキッズベルト」の使い方はとってもカンタン。
シートベルトにカチャっとはめ、調節す
持ち運びも簡単なので、タクシーや自分以外の車に乗る時などにも
お値段もチャイルドシートと違い、たったの5,000円と購入しや
ただ、少し痩せ気味の子(15kg未満)や3歳未満の方に使用できないので買うときは注意してね!