夜中にトイレに行ったら、血が混ざった水っぽいおりものがベッタリついてました。
その時は妊娠初期(4ヶ月目)。水っぽいおりもので検索すると破水や、流産の可能性も?と書いてありましたが、
破水は絶対無いだろうと。
切迫流産とは「ストレス・出血がある妊娠22週未満」の妊婦
ストレス、出血がある22週未満の人が言われることがあります。名前からして「え、流産してるの!?」と
心配になるかもしれませんが、「今後流産になる可能性があるかもしれないから安静にしてね」っていう名前です。
軽度は薬の処方、家での安静
切迫流産で処方された薬
- ダクチル 張りどめ
- アドクノン 止血剤
副作用
頭痛(偏頭痛
動悸、息切れ
重度は入院、張りどめで赤ちゃんが出てこないように処置
この場合、傷病手当の申請ができます。
切迫流産と言われた時の安静の目安
- 会社に行く時間をずらす
- 家事は冷食とかでOK
- お休みの日はベッドで安静
- お腹が張ったら休む
【おりものがあった時のメモ】
昨日からおりもの 黄色いおりもの?
夜21時くらいにお腹痛かった
お腹圧迫?
2時半 トイレで水っぽいおりもの?血が混ざってるおりもの?発見
痛みはいつから 12月26日
14時21分ごろから 縦に痛い
おりものは黄色い、異常はないかも?
安静にしたら治まったかな?
トイレに行った時、特に痛みを感じませんでしたが、
旦那におりもの確認してもらって血じゃない?と言われたので
次の日会社に連絡して病院行って午後からの出勤にしてもらいました。
受付の人に水っぽいおりものがでたと伝え、先生の診察が開始。
- いつも通り体重測定(インフルで-2キロ減)
- エコーで胎児の様子を確認
胎児がちゃんと映し出されて、心拍が聞こえて動いてるところみて安心しました。良かった!
そのあと膣を見てもらったら、やっぱり出血があったとのこと。けどもう止まってるよと言われました。
これから年末年始挟むから1週間分だすね。とりあえず3日分は薬飲んで、止まったらやめて
血が少し混ざったらまた薬飲んでねと言われました。
ただし生理のように大量の血がドバッと出た場合はすぐに病院(緊急外来とか)に電話。
【妊娠初期〜中期】水っぽい・ 茶色っぽいおりものが出たなら「切迫流産」かもまとめ
大体22週で切迫流産解決するかもと言われています。
現時点で安定期に入り、特に出血もなく済んでいます。
胎児の成長も確認できているので、少し水っぽい織物や茶色い織物が来ても
そこまで不安にならなくて大丈夫そうです。
ただし、病院に行って診察にしてもらってくださいね!