スポンサーリンク
こんにちは!
妊娠中期以降便秘になったことがない、りん(@rinn_nikki)です!
「普段便秘とは無縁だったのに、妊娠してから便秘になってしまった…」
というママさんも多いんじゃないでしょうか?
今日は便秘で悩んでいる妊婦さんのために快便になる方法を紹介します!
そもそも便秘ってどういう状態?(興味ない方は↓)
便が出ない状態のことです。
毎日でなくても、2~3日間隔で出ている場合は大丈夫です◎
以下の症状があったら便秘かもしれません。
・お腹の張りや不快感がある。
・排便はあるけど、出し切っていない感じがある。
・便意はあるが、硬すぎて出てこない。
・何週間も便がでてない
スポンサーリンク
妊娠中に便秘になる5つの原因。
ホルモンバランスの変化
便秘の主な原因はプロゲステロン(黄体ホルモン)の増加にあります。
プロゲステロンは摂取した栄養を逃がさないように、腸の働きを鈍くさせます。
また体内に水分を貯めようとするので、便が硬くなり排便しづらくなります。
食生活の変化
自分の食べられるものだけを食べるので栄養が偏ります。
妊娠初期中はフライドポテトやお菓子など、栄養価が高くないものを好んで食べるようになります。
それらの食べ物には食物繊維や水分が含まれていないのでその結果便秘に。
慣れないストレス
妊娠初期中は体調や生活の変化で疲れやすくストレスを感じやすくなります。
身体的・精神的に過度なストレスがかかると、自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると腸の動きにも悪影響を与えます。
運動不足
妊娠中は疲れやすい体になっているので、運動不足になりやすいです。
適度な運動には腸を活性化させる働きがあるので、運動量が減ると便秘になることも。
子宮が大きくなるため
子宮が大きくなると、胃や腸を圧迫します。
腸が圧迫されると便がスムーズに出なくなります。
スポンサーリンク
便秘を解決する5つの方法
水分補給をする
快便になりたかったら、とにかく水分をたくさん摂りましょう!

朝起きたらコップ1杯の水を飲みましょう。
起きてすぐ水を飲むと、睡眠中に奪われた分の水をすぐ吸収してくれます。

私がおすすめする飲み物は、ルイボスティー、ラズベリーリーフティー、麦茶、水です。
妊娠中~産後の飲み物は、様々なマイナートラブルを解決してくれるルイボスティー(ノンカフェイン)がおすすめ!(妊娠初期~出産後まで)
妊娠後期の飲み物は!安産効果がある、ラズベリーリーフティーがおすすめ♡(妊娠後期(妊娠8か月目から)~出産後)
妊娠中でも飲める!麦茶のススメ(妊娠初期~出産後まで)
食物繊維を摂取する
食物繊維を沢山摂っておくと快便につながります。
ただ食物繊維には2種類あるのでできるだけバランスよく食べてくださいね!
不溶性食物繊維
腸内で水分をとりこみ腸の動きを活発にしてくれます。
豊富に含まれている食べ物
あずき、えんどう豆、おからなどの豆類、とうもろこしなど
▼妊娠中におすすめするおやつ▼
卵も砂糖も使ってないのに?!甘くておいしいなんて最強…おからクッキー
水溶性食物繊維
硬くなった便をやわらかくしてくれます。また腸内環境を整えてくれます。
豊富に含まれている食べ物
昆布などの海藻類、納豆、キウイ、プルーンなど
▼私がおすすめする食べ物は、フルグラ+ヨーグルト▼
乳酸菌を摂取する
乳酸菌は腸の働きを整えてくれます。
豊富に含まれている食べ物
ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、キムチなど
▼おすすめはこれ!▼
適度に運動する
便秘を解消するには適度な運動が必要です。

スポンサーリンク
生活リズムを整える
ホルモンバランスが安定するとストレスが減るので、便秘解消に効果があります。
十分な睡眠をとり、早寝早起きをして、栄養バランスの良い食事を食べるのが1番です。

まとめ
便秘の主な原因
- ホルモンバランスの変化
- 食生活の変化
- ストレス
- 運動不足
- 子宮が大きくなるため
主な便秘の解決方法
- 水分補給をする
- 食物繊維を摂取する
- 乳酸菌を摂取する
- 適度に運動する
- 生活リズムを整える
2017.03/12 うーたんママ