市販で売ってるものを買ったけど、まずかった。
封開けてるし、とりあえず飲みきらないと…
そんな方におすすめなアレンジ方法です。
母乳量を増やすためには体を暖めないといけないので、できるだけホットでとることをおすすめします。
たまにアイスで飲むのは良いと思いますが!
アレンジしなくても美味しい!
【家庭にあるものですぐできる!】たんぽぽ茶(コーヒー)は美味しく飲む5つのアレンジ方法
たんぽぽ茶(コーヒー)+蜂蜜
たんぽぽ茶(コーヒー)の香ばしい香りと、はちみつの甘みがたまらない!
たんぽぽ茶(コーヒー)の苦味(香ばしさ)と蜂蜜の甘さが癖になる〜!!
甘いのが好きなので、私は大さじ1くらい入れます!
はちみつにはリラックス・美容効果もあるので、ついでに綺麗になれちゃうのも◎
あと砂糖よりもカロリーが低いので、あんまり体重を増やしたくない人にも嬉しいヾ(*‘ω‘ )ノ
妊娠中に蜂蜜?胎児には何も影響しないので大丈夫!
1歳未満の子にあげると乳児ボツリヌス症になるので間違えてあげないようにね。
たんぽぽ茶(コーヒー)+黒糖
栄養がぎゅっと凝縮。たんぽぽ茶(コーヒー)と黒糖。砂糖の代わりに黒糖を使ってみても◎
黒糖には豊富な栄養素が含まれています。
- カリウムが沢山含まれているから、妊娠中にある足のむくみを防止。
- カルシウム豊富だから、お腹が大きくなってきた妊娠中期のこむら返りにも効果的。
- ビタミン1で疲労回復、イライラ予防
ただでさえお腹が大きくなって、胎動がすごくて眠れないのに、寝起きにピキーンと足つって目覚め最悪…を防ぎます。
あと骨が丈夫になる。
妊娠中は活発に動けないし、お腹が大きくなって運動量も落ちてくるから、疲れやすい。
また些細なことにもイライラしやすい。箸を落として、スムーズに拾えなくてキレたことも笑
その他にも便秘解消、肌荒れ・ニキビにも効果的!
黒糖も胎児にはなんにも問題ありません!(はちみつと同じく乳児ボツリヌス症になります。)
たんぽぽ茶(コーヒー)+ジャム
たんぽぽ茶(コーヒー)とジャムの相性、癖になる~。
ジャムはお好みで。ロシアンティーみたいな感じ。いちごジャムやマーマレードはさっぱりしてて個人的に好きかも!
たんぽぽ茶とジャムという組み合わせには、おやつもおすすめ。
特に腹持ちのいいおからクッキー。美味しいし、5〜10個でお腹いっぱいになるよ!!
たんぽぽ茶(コーヒー)+レモン果汁
レモンティーみたいにさっぱりした味に。レモン果汁に入っている
- ビタミンCが 鉄分の吸収をサポートするから、貧血予防に
- クエン酸で疲労回復
- ポリフェノールでコレステロール値をおさえるから、妊娠高血圧予防&母乳のつまりも解消
- リモネンで目覚めスッキリ。交感神経を刺激。
飲むと、今日も頑張ろ!と爽やかな気分になるので、朝飲むのがいいかも。
たんぽぽ茶(コーヒー)+ミルク(豆乳)
王道。甘さ控えめミルクティーみたいになる。鍋に放置しすぎた時とか、色黒!ってなったときに。
寝る前に飲むと、リラックス効果がでて安眠しやすくなるよ。
妊娠中期からお腹が大きくなって、眠りにつきにくくなった人にぴったり。
健康に気を使いたいなら豆乳がおすすめ。
豆乳を飲むと、美肌・ダイエット、便秘解消、高血圧予防など。
アレンジしなくても美味しいたんぽぽ茶ランキング。
市販されてるもの含めて10種類以上試した私が本当におすすめするたんぽぽ茶>>
たんぽぽ茶(コーヒー)は美味しくない?飲みやすくなる5つのアレンジ方法まとめ
市販されているたんぽぽ茶(コーヒー)は結構苦味が強いものが多く、続けるのも苦痛に。
捨てるのに抵抗があったり、あげる相手がいなければぜひ5つのアレンジ方法を試してみてください。
1人目の時にたんぽぽ茶1日2ℓ飲んで、母乳量を100mlまで増やしました!!
アレンジ不要!美味しいたんぽぽコーヒー
リピート率86%!30日間返品・返金保証がある「森下薬農園」のたんぽぽコーヒー。まずはお試しセットから!
たんぽぽコーヒー、どれ飲んでも同じでしょ?いいえ、味が全く変わってきます。癖がなく飲みやすいたんぽぽコーヒーなら「森下薬農園」!
まずは2,376円のお試しセットから。今なら桶谷式のおっぱいガイドブックも付いてきます。