こんにちは。りん(@rinn_nikki)です。
最近とても暑いですね。
夏になると、肌を露出する機会が増えますよね。
夏になると嫌だなーって思うのは、半袖の裾からチラッチラと脇が見えることです。
脱毛してないのでちゃんと剃れてないと黒ずみが見えるんじゃないかな…とハラハラします。
こんな方におすすめ
- 夏にキャミソールやタンクトップをきるという人
- キャミソールやタンクトップを着るけどワキの黒ずみが気になる人
- 夏に水着を着たいけどワキの黒ずみが気になる人
- 乾燥肌の人
この記事では脇の黒ずみになる原因とその解決方法を紹介していきます。
ワキの黒ずみの原因は、この4つだ!
- カミソリやセルフ脱毛
- 制汗剤スプレーの使いすぎ
- 汗の拭き忘れ
- 乾燥肌
ワキの黒ずみになってしまう一番の原因は自分でワキの処理をしている人です。
なぜならカミソリの刃でワキを痛めたり、剃り残しがあるから。
1回だけじゃ、ワキを処理しきれず何度も剃ることで肌が傷つけられるから。
それを色素沈着またはメラニン色素といいます。
綺麗に処理すれば処理するほど、ワキの黒ずみは悪化していきます。
メラミン色素ができてしまうからです。
ワキの黒ずみを解消できる!4つの方法
脱毛する
脱毛をすると1週間に2回カミソリ処理していた人は、頻度が落とせます。
ワキを剃る頻度を落とす=肌にダメージを受けにくくすることができます。
ビタミンC とビタミンE を摂る
ワキの黒ずみの原因は何回も処理して傷つくからです。
黒ずみの原因はメラニン色素によるものなのでビタミンC とビタミンE を摂取すれば、ワキの黒ずみを薄くすることができます。
ビタミンC には美白になる成分とシミを防ぐ成分が入っています。
ビタミンC、Eを食べ物で摂取しましょう>>妊娠中~産後にビタミンC サプリメントを1日2粒摂ろう!肌トラブルが解決するよ
汗はちゃんと拭き取る
汗はこまめに拭き取らないと古い角質がどんどん溜まっていきます。
古い角質が残ると黒ずみの原因に。
汗をかいたらすぐにタオルで拭く、お風呂に入って汚れを落とす
汚れを落としたら、すぐ保湿をしましょう。
黒ずみ予防に効くボディーソープを使う
ワキの黒ずみを解決させるには皮膚科などの病院レーザー治療などが有名です。
しかし皮膚科で行うレーザー治療は、数十万と費用がかかります。
手軽に「ちょっくら黒ずみ除去しにレーザー治療やりにいくわ☆」
と旦那さんに言えませんよね。
旦那さん激怒しちゃう。
レーザー治療よりもお手軽で黒ずみ予防にも効果的!!なボディーソープがおすすめです。
ワキの黒ずみに悩んでいる人に!忙しくてもできる、ワキの黒ずみ解消法まとめ
ワキの黒ずみができる4つの原因と解決方法を紹介していきました。
こちらの解決方法を参考にして、夏おもいっきりキャミソール・水着を着ちゃってください(*´▽`*)!
ワキの黒ずみは解決できたけど、ワキ汗がひどい…。この時期は人によってほしくない…という方はこちらの記事へ>>【夏が始まる前に!】ワキ汗がツーンと臭うを解決したい!4つの対処法とおすすめの制汗剤
2017.07/05 うーたんママ