スポンサーリンク
こんにちは!りん(@rinn_nikki)です。
- 最近ママが居なくなると、泣きじゃくる…
- ほおっておくとコードをかみつきそう。
- 家事やらないといけない…
そんな時に便利なのが抱っこひもです。
新生児からでも使える!エルゴの最新抱っこ紐アダプトが特におすすめ!
おんぶなら、食材を切ってる時に赤ちゃんの手を切る心配がないので危なくない。
あやしながら、離乳食作りもできますよね!
この記事ではこんなことを紹介しています。
- でも、おんぶっていつからできるんだろうか?
- 生後半年からおんぶできる?
- 首がすわったらおんぶできるって聞いたんだけど…生後6か月より前にくびが座った場合は?
- なんで生後半年からおんぶが可能なの?
おんぶができるのは、完全に首が座ってから!:生後6ヵ月~
- 首が完全にすわり、体重7.8kg以上、生後6カ月以降、おんぶや腰抱きができます。それまでは対面抱きをしてください。(エルゴベビー公式サイト様から)
と公式に書いてあります。
がなんでなのか理由が詳しく載ってない。ので、問い合わせてみました。
11月8日23時54分に問い合わせて、次の日に回答がきました!(迅速…!)
問い合わせる前の予想の答え
安全面からみて
5.5キロ以上からエルゴの抱っこひもが使えるのは、赤ちゃんが抱っこ紐に埋もれないため(インサートがない状態で)
アダプト以外のエルゴ抱っこ紐は、インサートがないと新生児は使えません。
だとすれば7.8キロ以上じゃないとおんぶをした時に、赤ちゃんの顔が埋もれる可能性が。
おんぶしたら、顔が見えなくなるから息できてるか分からない。でも、7.8キロあれば窒息の可能性はなくなる?
生後半年すれば首がすわるだろうから ついでに、体重も7.8キロ越す
平均して首がすわるのは、遅くても生後6ヵ月だから。
体重も生まれた時が3000g。1か月1000g増えていれば、半年には達する(予定)
うーたんは2ヶ月後半から首がすわったけど、体重が満たないからおんぶができない…。
- 目安の体重より軽いから抱っこひもの間に隙間ができちゃって、赤ちゃんがおちそうになったり
- 抱っこ紐に覆われてスッポリ、息ができなくて窒息なんてことになったら…
スポンサーリンク
11月9日、問い合わせの返事が返ってきました。迅速&丁寧な対応ありがとうございます!!!
以下引用
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
ダッドウェイお客さま相談窓口です。
日頃より、弊社取扱商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
さて、Ergobabyについてご質問いただいた件につきましてご案内いたします。
抱っこひもの体重の目安は、きちんと守らないといけないのか?:あくまで目安
→現在取扱説明書などでご案内している月齢ならびに体重はあくまでも「快適にご使用いただける目安」でございます。
おんぶをしても良い条件と言うのは
- 首が完全にすわっていること
- ベビーキャリアからお子さまの両膝が出ていること
以上の状況が完全に満たされている事が条件となりますので一般的に上記を満たす平均的な月齢と体重を参考として併記させていただいております。
※ただしお子さまの身体の発達や大きさを考慮して使用開始(3.2kg以上、または5.5kg以上)の体重および耐荷重については安全のために必ずお守りください。
なぜ、おんぶの場合は生後半年からなのか?:顔が見えなくて不安になるから
早めに首がすわったら利用可能なのか気になりました。
→こちらのご質問につきましても、上記にご案内したように月齢はあくまでも「目安」としてご案内しております。
ただし、お子さまの情操面の発達において低月齢のうちから腰ベルトタイプの抱っこ紐でおんぶをすると、ママやパパのお顔がお子さまに見えないので、不安になってしまう場合があります。
そのため、情操発達やお子さまとの絆形成が出来ていてママやパパのお顔が見えなくとも、お子さまが不安を感じずにご機嫌でいられる時期と言うのが6ヶ月頃(少し視野の広がる時期)になるので、このあたりの月齢からおんぶを始めていただくことをお奨めしています。
身体の発達(首すわり・両膝がベビーキャリアから出る)が満たしていれば6ヶ月未満であってもご使用いただくことはできますが、以上の理由を考慮し最初から長時間でのおんぶはせずに、少しずつ慣らしていきながらおんぶをスタートしてみていただく方が、お子さまも安心できると思いますのでぜひ、ご参考にしてご使用いただければ幸いです。
ご案内は以上でございます。
こちらの回答につきましては、もちろん非公開ではございませんのでブログでの
ご利用については、お任せいたします。
その他ご不明な点がございましたら件名に必ずお問い合わせ番号を記載したまま本メールまでご返信ください。
それでは、今後ともダッドウェイをよろしくお願いいたします。
このたびはお問合わせいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
おまけ:エルゴ抱っこ紐でもおんぶのやり方(Youtubeより)
旧エルゴ抱っこ紐には安全ベルト(ベビーウエストベルト)が付いていないので、一人でおんぶをしようと思ったら落とす可能性も。
2,000円くらいで買えるので、いつかおんぶがしたい!という方は検討してみても。
エルゴ抱っこ紐でおんぶがしたい!生後6か月より前に利用できるか問い合わせてみました!まとめ
アダプトやインサートがあれば、赤ちゃんが小さい頃から使えるエルゴの抱っこ紐。
おんぶは生後半年を目安に。その理由は?
なぜ生後半年なのかというと、
- 首すわりが完了している平均時期
- 体重が7.8キロ以上達している子が多い
- お母さんの顔が見えなくても不安にならないようになるからでした。(問い合わせの解答より)
ただし以下の場合は生後半年前よりおんぶが可能。
- 6ヶ月より前でも首が完全にすわっている
- 両膝がでている場合は、様子見で。
おんぶに慣れさせるために、徐々に時間を伸ばしましょう。
はじめの頃は1-2分だけにしましょうね。
またおんぶをするのに少しコツがいります。
旧エルゴの抱っこ紐を持ってる方は安全ベルトがないので、おんぶしてる最中に落ちちゃうことも。
赤ちゃんの安全対策に安心ベルト(ベビーウエストベルト)も検討してみましょう。
全エルゴに対応していてたった2000円で、赤ちゃんが落ちるリスクが減ります。