ママの産後トラブル 育児グッズ

新生児からできる!「おむつなし育児」のやり方。将来、早くおむつを卒業させたいママ必見。

9月 5, 2017

おむつなし育児の写真(うーたん)

スポンサーリンク

こんにちは、りん(@rinn_nikki)です。

ママ友から

「うちの子、最近おむつなし育児をはじめたの~」

って聞いたけど、おむつなし育児ってなんだ??と思っているママさん。

赤ちゃんとのコミュニケーションを向上する効果もあるんですよ!

よくトイレトレーニングと誤解される「おむつなし育児」について紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • おむつなし育児のメリットは?おむつが早くとれるってほんと?
  • 就寝前・外出時にも紙おむつを使わないの…?それ無理じゃない?
  • おむつなし育児をするときに便利なグッズを教えてほしい
  • おむつなし育児っていつから始められるの?
  • 「おむつなし育児」に興味があるけど、どんなものかわからない

 

おむつなし育児とは?

赤ちゃんが起きている時にオムツを外して、オマルやバケツなどにおしっこやうんちをさせることです。

ここ数年で聞くようになった「おむつなし育児」
実は1935年の赤ちゃん雑誌(今でいうあかすぐとか、ひよこクラブ)が発祥なんですよ。(おむつなし育児の本より引用)

 

おむつなし育児は、1日何回すればいいのか?

その時のママの気分で大丈夫です。

忙しければ、週に1回。朝起きた時だけでも◎

私も、なんとなくおしっこしたそうだな~って時だけやっています。

 

おむつなし育児をすることで赤ちゃんに7個のメリットが!

  • オムツの中でおしっこ・ウンチをしないのでおむつかぶれにならない
  • オムツの中でしないのでおしりが蒸れない。赤ちゃんもご機嫌さんになる
  • おむつなし育児を繰り返しすることでおしっこ・うんちをまとめてしてくれるように
  • おむつなし育児をすることで赤ちゃんのとても可愛い顔を見ることができる。
  • 赤ちゃんを注意深く見る必要があるので何がしたいか、なんとなくわかるようになってくる
  • 赤ちゃんがおしっこうんちをしたい時、合図をしてくれるようになる
  • おむつの外で排泄するのが当たり前になるので、結果的におむつが早くとれる

 

今までずっとおむつの中で排泄するのが当たり前だったのに、2歳になって急に

「実は、おむつの中でするのは、いけないことだから、今日からパンツ!」「んでもって、トイレでおしっこ・うんちをするのよ!!」

なんて子どもにいったところで、すぐにできません。

しかし、定期的におむつの外でしていた子は「おむつの外で排泄する」という認識があるので慣れています。抵抗がありません。

その結果ずっとおむつをしていた子よりも、早くおむつがとれます。

スポンサーリンク

 

 

おむつなし育児のよくある質問

おむつなし育児はどこでやる?

お母さんの好きなところで(お風呂場や、マットの上など)してください。

私は首すわり前の赤ちゃんを抱っこしておまるに乗せるのは怖かったので寝かせた状態のまま、おしりに洗面器をあてていました。(写真参照:手はひいばあちゃん)

人によってはおまる、トイレに流す、お風呂でしているそう。

 

バケツにおしりをあてても、おしっこ・うんちが出なさそう。どれくらい待てばいい?

あまり長すぎても赤ちゃんや私たちが疲れるだけです。
私の場合は5分ほどやって出なさそうなら、やめます。

 

赤ちゃんがおしっこしたそうだな~ってどうやって分かるの?テレパシー?

おしっこしたい時は、こんな特徴があります。

  • もぞもぞ動く
  • 泣く
  • 抱っこする時にのけぞる
  • 男の子の場合は、おちんちんが膨らむ

うんちをしたいときの合図

  • おならを3回する
  • 泣きやまない

 

どのタイミングで、おむつなし育児をすればいいの?

しばらくは以下のタイミングでバケツやおまるなどでしてあげると良いでしょう。

  • 朝起きてすぐ
  • おっぱいをあげる前
  • おっぱいあげた後
  • 抱っこしておろすとき
  • 寝る前

 

おむつなし育児をする時、声かけしてる?

オムツを外して「ちーちーちー」と声をかけています。

毎回同じこと声かけすると、赤ちゃんは「ちーちーちー」でおしっこやうんちを出してもいいんだと学習します。

りん
かけ声は何でも大丈夫。おしっこなら「しーしーしー」うんちなら「うーん、うーん」が多いと思うよ!

神経質になる必要はありません。

バケツをあてる前にオムツの中でしちゃっても、特に気にしないでね。

 

布オムツの人じゃないとおむつなし育児しちゃいけないの?

私はパンパースの紙おむつを使用しています。
夜寝る時、外出時、どうしても長く寝てほしい、体調が悪い というときは、おむつなし育児をお休みしましょう。

スポンサーリンク

 

おむつなし育児にあると便利なグッズ

おむつなし育児、ちゃんと継続できるかな?と思う方はまず1ヵ月、100均一の「ふろおけ」で試してみてください。
もし続けられそうと思ったら、おまるを購入しても◎

 

おまるのメリット

  • おしっこ・うんちをするために作られているので赤ちゃんのお尻が痛くない(100均のふろおけやバケツは排泄用につくられてないので、痛そうに見える)
  • おしっこがとびちらない
  • ウンチがついてもすぐに洗い流せる

 

おすすめは「ホーローおまる」

おまるカバーが付いているので、お尻がひんやりしません。
うんちがベッタリついても、軽く水をそそぐだけで汚れが取れます。排せつ物は、トイレに流しましょうね(`・ω・´)

 

 

もっとおむつなし育児のことを知りたい!おすすめの本。

ゆるーくおむつなし育児を知りたい人はこっち!

  • 文字数が少なくわかりやすい人
  • ゆるくおむつなし育児をしたい
  • 私が持っている本
  • おすすめのホーローおまるがのっている

 

がっつり、おむつなし育児のことを知りたい!という人はこっち。

 

新生児からできる!「おむつなし育児」のやり方。将来、早くおむつを卒業させたいママ必見。まとめ

おむつなし育児:赤ちゃんが起きている時にオムツを外しておまるに、おしっこ・うんちをさせること

  • オムツの中でおしっこ・ウンチをしないのでおむつかぶれにならない
  • オムツの中でしないのでおしりが蒸れない。赤ちゃんもご機嫌さんになる
  • おむつなし育児を繰り返しすることでおしっこ・うんちをまとめてしてくれるように
  • おむつなし育児をすることで赤ちゃんのとても可愛い顔を見ることができる。
  • 赤ちゃんを注意深く見る必要があるので何がしたいか、なんとなくわかるようになってくる
  • 赤ちゃんがおしっこうんちをしたい時、合図をしてくれるようになる
  • おむつの外で排泄するのが当たり前になるので、結果的におむつが早くとれる

 

ゆるーくおむつなし育児を知りたい人はこっち!

  • 文字数が少なくわかりやすい人
  • ゆるくおむつなし育児をしたい
  • 私が持っている本
  • おすすめのホーローおまるがのっている

 

がっつり、おむつなし育児のことを知りたい!という人はこっち。

 

-ママの産後トラブル, 育児グッズ

Copyright© こそだての箱 , 2024 All Rights Reserved.