スポンサーリンク
こんにちは!
妊娠3か月目の時に食欲不振になりました、りん(@rinn_nikki)です(´・ω・`)
こんな方におすすめ
- 妊娠初期中に食欲不振になって「何を食べたらいいか分からない!」
- 食べつわりで食べたくないけど、赤ちゃんのために食べるならどんなものがいい?
- 菓子パンとか、フライドポテトしか食べられないんだけど…いいのかな?
と思っている妊婦さんのために、私が妊娠初期中に食べられた食べ物 を紹介していきます!
食欲不振になっても、無理やり食べなきゃダメなの?
まず私みたいに、食べ物を受け付けなくなった人は、無理に食べなくても大丈夫◎
なぜなら妊娠3か月目まで赤ちゃんは、ママが今まで蓄えていた栄養から摂っていくから。
なので、自分が食べられる!と思ったときに食べましょう。
1日5~6回、少量に分けて食べるのがおすすめ。
そうすることで、胃もたれすることなく食べられます。
食欲が無くなったら摂っておいた方がいいもの
つわりがひどくて、胎児にまともに栄養が言っているか心配…そんな時は葉酸サプリをとりましょう>>【5回目】葉酸は、妊娠中・産後に必要な8つの理由!つわり軽減・母乳量が増えるなどのメリットも◎!
もし万が一食べられなくて体重が減ったら?
妊娠前から「体重が、5キロ以上減ったら点滴をする」という方法もあります。
食べつわりでも食べれた!10個の神食
私が妊娠初期中、つわりがひどかったときに食べられたものを紹介していきます。
フライドポテト
食べつわりの時は、1日起きでお世話になりました…。
マックのフライドポテト・モスバーガーのフライドポテトだけなら何とか食べられました。
うどん
胃に優しく、野菜も摂取できる神食品。体もあったまるし。
菓子パン(特にメロンパン、クロワッサン)
ローソンのメロンパン、クロワッサン(バターがあんまり入ってないやつ)にお世話になりました(´;ω;`)
これを朝食べてたらお腹持ちが1日もちました。
こんにゃく畑
胃もたれしなくて食べやすいです。
においもしないので、食べてる最中に気持ち悪くなりません。
ポップコーン(塩)
勤務地の近くにある映画館で、ポップコーンMサイズを買いにいった日々よ…。
すごい腹持ちがいいです。
キャラメルよりも塩のが気持ち悪くなりにくいので、おすすめ。
・果物(特にりんご、梨、バナナ、キウイ)
果物は、スルスルーってお腹に入っていきましたね。
栄養価も高いですし、それに安いですし。
特におすすめな果物りんごと、グレープフルーツ。
りんごには、つわりを抑える効果があります。
グレープフルーツには、妊婦さんに必要な栄養素が沢山含まれています。
トースト
何にも塗ってないトーストを毎朝食べてました。
ご飯よりも消化が良いので、胃もたれはありませんでした。
チョコレート+ビスケット
ビスケットの間にキットカットを挟んでぼりぼり食べてました。
多分1日20枚程食べていたんじゃないかな…。
アサイーチョコレート
アサイーは栄養があるので、これもぼりぼり食べてました。
コストコとかに売ってる大きいやつです。
アサイーは美容にもいいので、おすすめです。
間食がやめられない!でも体重が増えるのは怖い!という方におすすめ>>妊娠中の間食・おやつにおすすめ♡低カロリーの【おからクッキー】がおすすめ!体重が気になる人でも◎
炭酸水
胃のむかつきがなくなります。
片頭痛になってしまった時も、炭酸水を飲むと治るのでおすすめ。
食べつわりでも栄養価の高いものが食べたい!という方は、ウェルネスダイニングという宅配食がおすすめ>>つわりがしんどくて、ご飯が作れない!そんな時に便利な宅配食(ウェルネスダイニング)
まとめ
妊娠初期は、見事に栄養が偏ってしまいました。
ですが、妊婦健診の時に何も言われませんでした!
あなたの胎児もすくすく育っているので、妊娠3か月目までは自分が食べられるものを、食べられるときに食べて下さいね(`・ω・´)
2017.01/07 うーたんママ
【03/13 編集】
0801 更新